監修産婦人科医

・昭和59年徳島大学医学部卒業
・東京医科歯科大学産婦人科、都立病院等に勤務
・平成7年9月、横浜市都筑区にてにしだファミリークリニック開業
・平成30年3月閉院 ・産婦人科医・専門:内分泌(思春期・成人の卵巣機能不全、不妊症、更年期)
高齢出産になると、胎児に染色体異常が起きる可能性もあるため、妊娠したときに羊水検査などの出生前診断を行うのが一般的です。ただし、羊水検査は流産のリスクもあるため、最近では安全に検査できるNIPTを事前検査として利用する人が増えつつあります。
奈良県でもNIPTに対応した病院やクリニックがあり、県内でNIPTの検査を受けられる体制が整っています。ここではそんな、NIPT対応施設をランキング形式でご紹介しつつ、それぞれの施設についての特徴やおすすめポイントなどを解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
クリックで好きな場所から読める 非表示
奈良県でNIPT検査できる病院&クリニック3選
奈良県には日本医学会の認定施設が1つ、無認定施設が2つの合計3つのNIPT対応施設があります。大阪などの大都市と比べると選択肢は限られていますが、いずれの施設も実績が十分にあり、信頼できる施設ばかりです。
そこでここでは、自分に最適な病院やクリニックを選び出せるように、奈良県内にある3つのNIPT対応施設のランキングや特徴を紹介するだけでなく、施設ごとにどのような人が適しているのか詳しく解説していきます。2022年9月7日現在の情報になります。
※スクロール出来ます。
1位:ミネルバクリニック【オンライン】

- 近所で検査が完結するオンラインNIPT
- 医療機関のNIPTだからより詳しく検査できる
- 遺伝子検査のスペシャリストがサポート
ミネルバクリニックはオンラインNIPTを提供しているクリニックで、テレビ電話を使った遺伝カウンセリングと、最寄りの医療機関での採血を組み合わせて、NIPTの検査を行っています。検査が近所で完結するため、移動リスクを回避したい人に適しています。
またミネルバクリニックはがん診療なども行っている医療機関で、最新の機器で検査を行っているため、他の施設よりも詳しく検査できるのも強みです。さらに、遺伝子検査のスペシャリストが相談に応じてくれるので、無認定施設でも安心して利用できます。
検査 | 13,18,21トリソミー | 性染色体 | 微細欠失4疾患 | 遺伝子 | 費用 |
---|---|---|---|---|---|
ベーシック | ◯ | ◯ | 176,000円 | ||
プラス | ◯ | ◯ | ◯ | 198,000円 | |
genプラス | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 236,500円 |
1位:ヒロクリニック【提携】

- 五條市の提携クリニックで検査可能
- 検査結果が最短3日(直営クリニックなら最短2日)でわかる
- 検査精度の高いイルミナ機を採用
ヒロクリニックは全国展開をしているNIPTクリニックで、奈良県では五條市にある提携クリニックで検査を受けられます。国内の検査所を利用しているのもあり、最短3日で検査結果がわかるというのがおすすめポイントです(直営クリニックなら最短2日)。
また、検査機には信頼性が高いイルミナ機を採用しており、検査精度が高いのもヒロクリニックの特徴になります。これまで25,000件以上の検査を行うなど、実績も十分にあるので安心して利用できるのも魅力。精度の高い検査結果を、できるだけ早く知りたいという人におすすめです。
検査 | 13,18,21トリソミー | 性染色体 | 全染色体 | 微小欠失 | 費用 |
---|---|---|---|---|---|
ミニマムプラン | ◯ | 99,000円 | |||
ライトプラン | ◯ | ◯ | 120,000円 | ||
Over 35プラン | ◯ | ◯ | ◯ | 165,000円 | |
オススメプラン | ◯ | ◯ | ◯ | △ | 220,000円 |
フルセットプラン | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 264,000円 |
3位:奈良県立医科大学附属病院
- 「13,18,21トリソミー検査」のみ対応
- 遺伝カウンセリングは夫婦もしくはパートナーと2人で受診
- 陽性だった場合には羊水検査が必須
奈良県立医科大学附属病院は、奈良県で唯一の日本医学会認定施設になります。認定施設ですので「13,18,21トリソミー検査」しか検査項目を選べませんが、遺伝カウンセリングがしっかりしており、専門医に相談しながら検査を進められます。
ただし、遺伝カウンセリングは夫婦もしくはパートナーと2人で受診する必要があり、妊婦さん1人では検査を受けられません。また、陽性だった場合には羊水検査が必須ですので、羊水検査を受けたくない人も利用できないなどのデメリットもあります。
検査 | 13,18,21トリソミ | 性染色体 | 微細欠失4疾患 | 遺伝子 |
---|---|---|---|---|
NIPT | ◯ | ー | ー | ー |
カウンセリング30分以上 | 6,130円 |
結果の説明 | 3,780円 |
検査 | 161,990円 |

まとめ
奈良県内にある3つのNIPT対応施設は、いずれも個性がはっきりとしており、NIPTの検査で重視するポイントが明確になっていれば、利用すべき施設を簡単に絞り込めます。それぞれの施設でどのような人が適しているのかまとめました。
- ヒロクリニック:少しでも早く検査結果を知りたい人
- ミネルバクリニック:移動リスクを避けたい人・より細かく検査したい人
- 奈良県立医科大学附属病院:しっかりとした説明を受けて検査したい人
検査結果をすぐに知りたいならヒロクリニック、より細かく検査したいならミネルバクリニックがおすすめです。また陽性だった場合に、自分たちだけではどうすれば判断できそうにないという人は、認定施設である奈良県立医科大学附属病院が適しています。
また、NIPTの検査は必ずしも奈良県内で受ける必要はありませんので、この3つの施設以外を利用したいというのであれば、大阪や京都などのNIPT対応病院やクリニックも選択肢に入れて検討しましょう。